卵焼きはbaked egg? (焼くという表現)
日本の卵焼きをアメリカ人に見せて(あるいは食べてもらって)What do you call it?と聞けば、It’s an omelet, a bit different though. などと言うでしょう。我々になじみのある、お弁当なんかに入っている卵焼きは、a (Japanese) omelet と言うのが一番イメージに近いかと思います。fried eggでも、Okayでしょう。辞書なんかにはそのように出ているかもしれませんね。ただ、friedのイメージはフライパンなどに油をしいて、調理したものですから、fried eggのイメージはお弁当の卵焼きより広くなりますね。
ただ、今回のポイントは、卵焼きではなく、日本語で調理の表現で「焼く」という言葉の意味が広いので、その日本語に囚われないように、少し整理したいと思います。
以下のような表現がありますね。
fry, grill, roast, bake
fry : 油で炒めるイメージ、あるい少なめの油で軽く揚げる。天ぷらのようにたっぷりの油の中に浸してあげる場合は、特にdeep-fry, フライパンなどで、さっとかき回しながら調理するのは、stir-fryなどと言います。天ぷらなどは、deep-fried …. , 野菜炒めなどはstir-fried vegetables
grill : 網や、格子状の鉄の枠の上などで、強めの火に直接さらさせながら加熱調理をするイメージ。ウナギのかば焼きなど、まさにこのイメージ。
roast : オーブンでの加熱調理、あるいは火に直接触れさせないよう、その上にかざして調理する。漫画なんかである、豚の丸焼きみたいなのがこのイメージ。
bake : オーブンでの加熱調理。ただ、多くの場合、パン、ケーキ、クッキー、に使う。ピザや、ジャガイモ等も、bakeを使うことは多々あります。
こうやって考えると、
焼きそば: fried noodles
焼き肉やで肉を焼くのは:grill (barbequeと言う人もいます。)
パンを焼くのはもちろん:bake
焼きトウモロコシは:焼き方によりますね。北海道なんかでよく見るような直火ならgrilled corn, あぶった感じならroasted corn
焼き魚:直火で焼くことが多いと思うので、grilled fish
整理できるといいですが、とっさにどの動詞を使うか迷った場合は、頼もしい単語が助けてくれます。それはcookです。わからなかったらとりあえず、cookを使いましょう。cookは加熱調理をするという意味ですから、より広範囲に使えますし、問題ありません。
以上、参考になりましたでしょうか?
Nativebuster Pro は英会話オンラインコースに進化し、今までよりはるかに充実したレッスンを提供します。もはやオンラインスクールです。
2014年1月22日 12:48 - CATEGORY : Blog